こんにちは!愛宕教室のキタバヤシです
「うどん屋さん体験」が緊急事態宣言を受けて中止となり‥
「うどんを作ろう」というイベントに姿を変えて仕切り直し
感染予防対策をしっかり徹底し、市販のうどん麺や牛丼の具などを使って、「肉うどん」「ひやしうどん」の2種類を作りました
電気鍋を使って、汗をかきかき、うどん麺をゆでていきます
絶妙のタイミングで、湯切りざるで麺を鍋からあげます!
トッピングをのせたら‥
オリジナル肉うどんの完成
ひやしうどんも作りました
見事、完食です
おなかいっぱいになったので、寝転がってごろごろ休憩…
切り替えるために「うどん体操」をして、元気に起き上がりました
さあ、いよいよサカセルボッチャの時間です。
「東京パラリンピック、見た人?」
「はーい」
半分くらいの子どもたちが見ていました。
日本がたくさんメダルをとったことも知っていました
いろんな競技で一生懸命に選手が戦うのを見たよー、と話してくれました
今日は、パラリンピックで人気の競技、ボッチャをアレンジして遊びます
まとあてゲームで真ん中を狙う練習から始めます
みんな、とっても真剣です
本当のボッチャのコートをうんと簡略化して、まとあて風ボッチャをやってみました
低学年の子どもたちは、カーリングのように低くかがんで的を狙いました。
職員とペアになって対戦です。
ころころころ‥
手作りの球は、重心が定まらず、思いもよらぬ方向へ‥
みんな爆笑しながらも白熱して、最高に盛り上がりました
サカセルボッチャ、ブーム到来でしょうか
さて、愛宕教室ではお月見の準備が始まっているようです。
次のブログもお楽しみに
株式会社サカセル
〒814-0002
福岡市早良区西新5丁目15-13 西ビル2F-C号
TEL: 092-833-8445
FAX: 092-833-8446
https://sacasel.net