「希望や夢を咲かせることができる場所」へ

福岡市西区 放課後等デイサービス・療育支援 上山門教室

どこにあるの?

〒819-0054
福岡市西区上山門1丁目7-7-2F
電話番号:092-834-7447
お休み:第2・第4日曜日・祝祭日・お盆・年末年始・当社が指定する日

2階建ての2階部分にありますので、とても日当たりが良く、室内をできるだけシンプルにすることで過ごしやすい居住空間を保ち、落ち着いてカリキュラムに取り組める環境を整えています。

近くに公園もあり、『静』と『動』の活動をバランスよく行うことで脳に刺激を与え、感性を育みます。

どんなことしてるの?

一日の流れ

  • 平日・土曜授業日
放課後〜 送迎・順次来所・カリキュラム・宿題・自由活動
16:00〜 おやつ・自由活動
17:00〜 送迎① ※土曜授業日は17時送迎のみ
18:00〜 送迎②
  • 土曜日・第1・3・5日曜日・学校休校日
10:00~ 送迎・来所・自由活動
11:00~ カリキュラム・宿題・個別活動または集団活動
12:00~ 昼食
13:00~ スケジュール説明
14:00~ レクリエーション(集団活動)・おやつ
16:00~ 送迎①
17:00~ 送迎②

年間イベント

~2021年実績~

1月 お箸づくり体験
お誕生日会・お正月遊び
2月 節分豆まき
避難訓練
お誕生日会・チョコチップクッキー作り&ジェスチャーゲーム
3月 オリジナルカレンダー製作
お誕生日会・進級パーティー
4月 お楽しみ製作活動(万華鏡&キーホルダー作り)
お誕生日会・新入生歓迎パーティー
5月 お誕生日会・母の日製作
オリジナル食器作り
6月 お弁当作り
避難訓練

お誕生日会・ランタン&ロールケーキ作り

7月 追い出し猫を作ろう~若宮商工会館~
お誕生日会・オリジナルうちわ&ミニパフェ作り
8月 夏の風物詩を楽しもう(そうめん&風鈴作り)
夏祭り・お誕生日会
9月 うどんを作ろう(冷やしうどん&かけうどん作り)
お誕生日会・スイートポテト作り
10月 ぷにぷにボール・さつまいも蒸しパン作り
ハロウィン・お誕生日会
11月 明太子のサンプルを作ろう~ハクハク~
お誕生日会・パスタ作り
避難訓練
12月 1年間お疲れ様会・スケジュールボード作り
クリスマス会・お誕生日会
外観
外観
お弁当作り
お弁当作り
夏の風物詩を楽しもう!
夏の風物詩を楽しもう!
お誕生日会
お誕生日会
ハロウィン
ハロウィン
節分
節分
なにをおしえてくれるの?

〇保育士免許、幼稚園教諭免許、小・中・高校の教員免許等の教育に特化した資格のみならず、公認心理師、臨床心理士、社会福祉主事任用資格、介護職員初任者研修修了者等の福祉に関する資格を持ったバラエティ豊かな職員が在籍しており、専門的知識をもとに自由度の高い療育支援を行います。公認心理師は教育調査員の経歴をもち、WISC-Ⅳを用いて発達検査を受けることが可能です【有料:1回3,000円(税別)】。検査結果をもとに、お子様の困り事に即したSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)カリキュラム計画案を立てて療育を行うことが出来ます。

〇教師経験を持つ職員が在籍しており、段階的に療育を行うことが出来ます。たとえば、小学校低学年のお子様は、文章から気持ちを読み取る学習、お金の計算や数字の概念、自分の気持ちを伝えていく訓練を行います。高学年のお子様は、思春期の感情コントロール、正しく情報を取り入れる力をつけていきます。中高生のお子様は、希望の進路にあわせて小論文や面接の練習など一緒に取り組むことが出来ます。

〇イベントやクッキング、製作などの多彩な活動を実施し、子どもたちにとって将来の生き方につながる有意義な経験をたくさん積んでいきます。活動を通して、苦手なことも「できた」に変わる成功体験を増やしていき、「またやりたい」という意欲につなげていきます。また、自己肯定感を育み、「自立」していく手助けを行います。

〇自社の就労継続支援事業所が複数あるため、ポップコーン工場見学や職業体験も行っており、働く大人を間近で見る体験を通じて働くことをイメージすることで、進路を考えていくことが出来るような活動を取り入れています。

どんなひとがいるの?