「希望や夢を咲かせることができる場所」へ

食育教室♪

こんにちは
サカセル ペンタスです!

ペンタスでは、6/25(土)に2回目の「食育教室」を開催いたしました♪
「食育教室」を担当してくださるのは、前回に引き続きHUMANWELLCARE 立和田先生です!

子どもたちは、楽しみながら野菜について学ぶことができたので、その様子を紹介したいと思います♡

今回のテーマは、「葉・茎・根っこの野菜/野菜の色について」です!
まずは、みんながどれくらい野菜の名前を知っているかの確認から!
先生から、野菜の名前が書いてあるカードを渡されました
さあ、野菜の写真と名前を一致させることができるかな???

自信満々にホワイトボードに貼りにいく子どもたち(アスパラガスの名前は難しかったので、後で先生と確認しています

それを見た先生から、新たなクイズが出題されました!

「では、今名前を確認した野菜たちは、葉っぱ・根っこ・茎・つぼみ・花(実)のうち、どの部分を食べているでしょうか?」

「キャベツって葉っぱかな?」
「きゅうりって、先っちょにお花が生えてるから、根っこかな?」
急に不安になったのか、近くにいる先生たちに子どもたちが次々と質問し始めました

少し不安でも、挑戦してみることが何より大事
ということで、野菜たちを葉っぱ・根っこ・茎・つぼみ・花(実)の5つに分類してみましょう!


分類できたら、先生と答え合わせです
ジャガイモは、なんと茎の部分だったり、大人でも知らない発見がたくさんあって、とても盛り上がりました

その後は・・・


紫キャベツから抽出した液体(紫色)に、重曹とお酢をそれぞれ入れると色が変わるという実験もさせてもらいました!

重曹を入れると青色に、お酢を入れると赤色に色が変わるので、色の変化に子どもたちは大喜びでした

「色が変だからといって、野菜を残したりしていないかな?今回の実験のように、組み合わせで色が変わっているだけで、味自体はとっても美味しいということもあるから、まずは1口挑戦してみようね!」という先生の言葉に、しっかりと頷いていました!

形や色の先入観から野菜をなかなか食べようとしなかった子どもたちにとって、今回の食育教室が、最初のひと口に挑戦するきっかけとなればうれしいなと思います🌸

来月の食育教室もお楽しみに♡♡♡

 

--
株式会社サカセル
〒814-0002
福岡市早良区西新5丁目15-13 西ビル2F-C号
TEL: 092-833-8445
FAX: 092-833-8446
https://sacasel.net